落ち着いて行動しようと反省した日

Uncategorized

 ごきげんよう、みーです。

今日もあっという間に1日が終わってしまいました。

今日は、朝ご飯のお味噌汁を温めている際に吹きこぼし、

いざ食べようと思うと、お味噌汁をこぼし、

何かやらかしそうな気がすると思っていたら案の定、会社で机の角に太ももをぶつけてアザが出来てしまいました。

挙句、会社で階段から落ちてしまいました。

落ちたと言っても、3段しかない階段なので大事には至りませんでしたが、もし池上本門寺の石段だったら私は今頃、ブログを書いていません(笑)

人間、慌てるとロクなことないですね。

会社に出勤早々、急いでやらなければいけないことがあり、バタバタしていたら

焦る気持ちに足が付いていけず、階段を踏み外してしまいました。

3段の階段から落ちた後、「人は、ちょっとした不注意から大きな事故に繋がり死んでしまったりするんだなぁ。」とボンヤリ反省していたら、同僚が一部始終を見ていたらしく、声をかけてきました。

歳を取ると怪我が治りにくいので、本当に気を付けなくてはいけない等と話をしていたら、「まあ元気出せよ。」とパイン飴をくれました。

⭐️ 楽しみがあると長生きしたくなる ⭐️

「孫が生まれたから長生きしなきゃ。」なんて言っている老人がいますが、

その気持ち良く分かります。

私はまだ孫はいませんが、楽しみがあると、長生きしたくなります。

楽しみなことを挙げてみました。

○ オーダーしたオーロラシューズが、届くこと

○ 新NISAの結果

○ 株の配当金

○ 株主優待が、届くこと

○ 娘の志望校の学園祭に行くこと

○ 菜の花と桜が一緒に咲いている所へ行くこと

隣のおばちゃんは、「70歳になって東京都シルバーパスをもらって、都営地下鉄と都バスに乗っていろんな所に遊びに行くのが楽しみなのー。」と言っていました。

シルバーパスって貰えるものだと思っていたら、費用がかかるみたいですね。

東京都福祉局のホームページによると、住民税の「課税」「非課税」でだいぶ費用が変わってきます。

ていうか70歳を過ぎても、シルバーパスの申請等の事務処理に追われる日が来るのか。

事務処理は苦手ですが、それでも私は大江戸線に無料で乗りたい。

70歳の誕生日が来たらシルバーパス発行窓口へ走ろうと思います。

あ、走ると転んで危ないので、ゆっくり歩いて行こうと思います(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました