Uncategorized 今年もやっぱり花粉の症状が出て春を感じる ごきげん用、みーです。今年こそは花粉症が治ったかもしれないと期待するのですが、3月半ばになると花粉の症状が出始めます。クシャミ、鼻水、目の痒みに喉の痒み、オマケに耳の中も痒い。花粉症のストレスで食べ過ぎてしまう。ただでさえ眠いのに、炭水化物... 2025.03.18 Uncategorized
Uncategorized 気持ち良くて楽しくなる節約術 ごきげんよう、みーです。☆ 使い切りの原点 ☆昔、ドモホルンリンクルのCMでナイスアイディアなことをしていました。残り少なくなったドモホルンリンクルのチューブに入ったクリームを、最後まで使い切るためにハサミで切るというものです。CMでは、そ... 2025.03.17 Uncategorized
Uncategorized 国立新美術館と東京都美術館を間違えた日 ごきげんよう、みーです。知り合いが「創玄展」に入選したので、昨日、上野の東京都美術館へ行きました。知り合いの作品は何処に展示してあるのか受付で聞いたところ「QRコードを携帯のカメラで読み取って頂くと、表示されます。」と言われました。すごい!... 2025.03.16 Uncategorized
Uncategorized 浴室のあたりだけは、ミニマリスト ごきげんよう、みーです。全捨離経験者ですが、洋服と本は捨てたことを後悔したり困ったり、悔やんでも悔やみきれずに同じものを買い直したりした物がたくさんあります(笑)浴室まわりもいろいろ捨てました。浴室まわりは、特に困らなかったです。むしろ、掃... 2025.03.15 Uncategorized
Uncategorized 読みたい本が無い人なんているのかな ごきげんよう、みーです。娘の通っている中学校には、「読書の時間」があるそうです。自分の好きな本を持ってきて、読書する時間らしいです。「もう読む本がないから本屋さんに行きたい。」と娘に言われ、ついに読書するようになってくれたのね(嬉)と意気揚... 2025.03.14 Uncategorized
Uncategorized 声が小さい人の末路 ごきげんよう、みーです。私は、昔から「声が小さい」と言われてきました。でも、別に気にするもことなく、治そうともせずに生きてきました。☆ 声が小さいと損すること ☆代々木アニメーション学院のホームページを見ていたら、「声が小さいことのデメリッ... 2025.03.13 Uncategorized
Uncategorized 2011年3・11に気づいたこと ごきげんよう、みーです。妊娠中、ツワリの期間は、レモンや梅干しなど酸っぱいものが食べたくなると言われています。私は、酢飯を食べるのがいいと思います。☆ 八竹のお寿司 ☆昨日3月11日は、私のひいおばあちゃんの祥月命日でした。祥月命日には、ひ... 2025.03.12 Uncategorized
Uncategorized 食べ物で感動する話 ごきげんよう、みーです。今まで食べた中で一番衝撃を受けた食べ物が、誰でも1つくらいはあると思います。食べた瞬間、衝撃を受けて「この世にこんなに美味しいものあるんだ〜。」と頬っぺたが落ちそうになる食べ物です。私は、2つあります。☆ うまい棒を... 2025.03.11 Uncategorized
Uncategorized 「早生まれなので同い年だけど学年は1つ上です。」が、口癖 ごきげんよう、みーです。早生まれとは、1月1から4月1日までに生まれたことや、生まれた人のことを示す言葉です。4月スタートの学校の枠内で考えると、遅生まれになります。私は、早いの遅いのどっちなの⁈と混乱し、二十歳くらいでやっと意味が分かりま... 2025.03.10 Uncategorized
Uncategorized 緑茶の出がらし療法 ごきげんよう、みーです。自転車に乗っている時に、軽トラとぶつかったことがあります。その時、私は自転車のカゴに手作りしたマフィンをたくさん入れていました。アルバイト先のみんなに配るためです。軽トラとぶつかった瞬間、そのマフィンがポーンと飛んだ... 2025.03.09 Uncategorized