Uncategorized 教科書が難しいなら漫画で読めばいいじゃない ごきげんよう、みーです。娘は、漫画が大好きです。そんなに漫画が好きなら「全部、漫画で読めばいいじゃないか。」ということで、家には勉強系漫画がたくさんあります。娘のパパが、中学の入学祝いに送ってくれました。歴史系、世界の偉人系、数学、英語、理... 2025.03.08 Uncategorized
Uncategorized 大豆加工品は、テストに出ます ごきげんよう、みーです。☆ キュウリの食べ方 ☆先日、中華料理のランチを食べに行き、「海老とホタテの台湾風炒め定食」を注文した時のことです。海老とホタテの台湾風炒めは、五目みたいな感じで、いろいろな具材が入っていました。(海老、あと20個く... 2025.03.07 Uncategorized
Uncategorized 芸能人じゃなくても歯が命 ごきげんよう、みーです。☆ 虫歯かと思ったら違った話 ☆歯が痛いので、歯医者さんへ行きました。「左上の奥歯に虫歯が、あると思います。」と歯医者さんに告げ、いろいろと検査をしてもらいましたが、異常無しでした。虫歯も歯周病もありませんでした。「... 2025.03.06 Uncategorized
Uncategorized Let’s have a conversation ごきげんよう、みーです。(BGMは、パッヘルベルの「カノン」で)(いつもここから風)悲しいときー。朝、目が覚めた時に土曜日かと思ったら、水曜日だったときー。☆ 会社で話しかけられる ☆1人でいたいときー。会社のお昼休みー。会社のお昼休みは決... 2025.03.05 Uncategorized
Uncategorized 不思議な体験が出来るのが、夢の醍醐味 ごきげんよう、みーです。夢をよく見るほうだと思います。寝ている間は誰でも複数個の夢を見ているそうなので、夢を見たことをよく覚えているほうと言った方が正しいでしょうか。夏目漱石は、自分が見た夢を元にして『夢十夜』という小説を書きました。精神科... 2025.03.04 Uncategorized
Uncategorized 今日は楽しい(?)雛祭り ごきげんよう、みーです。今日は、歳を取ると段々どうでも良くなっていくイベントの一つ、雛祭りです。とは言え、娘がいるので、(私の母親が)お雛様を飾り、(私の母親が)ちらし寿司を作ってくれ、無事に雛祭りを過ごすことが出来ました。ありがたやありが... 2025.03.03 Uncategorized
Uncategorized 暖かくなるのは嬉しいけれど嫌なこともある ごきげんよう、みーです。最近、少し暖かい日が増えてきて嬉しいです。暖かくなるとやってくる春は、G対策をする季節でもあります。(Gとはゴキブリのことです)思い返せば、Gとは今までいろんなことがありました。☆ Gとのエピソード ☆○ 実家とG実... 2025.03.02 Uncategorized
Uncategorized 飾りたいくらい好きな広告ポスター ごきげんよう、みーです。テレビや街の広告を見ると、つい商品を買ってしまう単純な消費者の私です。ハーゲンダッツのCMなんか特にコロッとやられて買ってしまいます。大学時代、消費者心理学の講義を、受けたことがあります。講義の中で、「クレームを言う... 2025.03.01 Uncategorized
Uncategorized きな粉ご飯、きな粉餅、月の話 ごきげんよう、みーです。☆ 簡単ひとり暮らしの朝ごはん ☆一人暮らしをしていた時によく食べていた朝ご飯2種を、ご紹介します。① 酢飯「素飯」ではないです。「酢飯」です。作り方は簡単です。お米に寿司酢をかけて食べるだけです。白ゴマがあれば、か... 2025.02.28 Uncategorized
Uncategorized 包丁恐怖症になった時の対処法 ごきげんよう、みーです。包丁で指を深く切ってから、一時期、包丁恐怖症になりました。☆ 包丁恐怖症になった時の対処法3選 ☆①切れない包丁を使う②ハサミを包丁代わりに使う③料理しない私は、全部やりました。1番ハマったのは、②の「ハサミを包丁代... 2025.02.27 Uncategorized